※『在庫連動(SKU在庫管理)機能』、または『発注管理機能』をご利用の際に
 こちらの設定画面が表示されます。
 同機能は有償となります。ご利用をご希望の場合はサポートまでお問い合わせください。

目次

概要

出荷や在庫連携を行う際の方法や内容を設定します。
各項目を入力・選択後、【この内容で登録する】ボタンをクリックしてください。

設定画面

環境設定>店舗設定>[在庫管理設定]タブ

出荷設定

項目 内容
在庫管理

当該店舗の受注データにSKUを引き当てずアシスト店長上で在庫の管理を行わない場合
⇒[在庫管理しない]

当該店舗の受注データにSKUを引き当ててアシスト店長上で在庫の管理を行う場合
⇒[在庫管理する]

法人(荷主) 在庫>法人(荷主)一覧にて登録された法人(荷主)の選択が可能です。
選択した法人(荷主)に紐づくSKUで在庫の管理を行います。
出荷拠点* 在庫>拠点一覧にて登録された拠点の選択が可能です。
出荷グループ システム設定>マスター管理>プルダウン内「受注管理:出荷グループ」
にて登録された出荷グループの選択が可能です。
※出荷グループは『一体型帳票機能』もご利用の場合に活用します。
 (『在庫オプション』だけのご利用では活用しません。)
 ご利用をご希望の場合は、サポートまでお問い合わせください。
出荷予定日の自動設定*

受注データ取込時のお届け希望日をもとに、出荷予定日を自動設定します。
詳しくは<こちら>の記事をご覧ください。

・定休日
 チェックを入れた曜日は出荷を実施しない日として自動設定時に考慮されます。

・お届け希望日の指定がある場合
 受注データに「お届け日」が設定された状態で取り込まれた場合(ユーザーがお届け日を指定していた場合)の出荷予定日について設定をします。

・お届け希望日の指定がない場合

 受注データに「お届け日」が設定されていない場合の出荷予定日について設定をします。

受注データとの関連

「出荷設定」欄に設定した内容は、新たに受注データが作成される際、
受注>受注登録>[SKU引当]タブ内に反映されます。

在庫連携機能

設定項目 内容
連携方法 アシスト店長の在庫数をモール・カートに連携する場合、その連携方法を選択してください。
在庫自動連携間隔

※連携方法「FTP」「API」の場合に有効となります。
各モールへの連動間隔をプルダウンより設定してください。

ー補足・注意事項ー

・連動後のモール側への反映は各モールによって変わりますのでご注意ください。

・間隔を5分以内にする場合は別途有料オプション契約とサーバ設定が必要となります。
 営業窓口までお問い合わせください。

在庫連携比率(初期値)

モールへ連携される在庫数は「有効在庫数×在庫連携比率」を計算して行われます。
ここで設定した内容はその際の在庫連携比率の初期値となります。