概要

モール・カートとの連携をAPIで行う場合の接続情報を設定します。
各項目を入力・選択後、【この内容で登録する】ボタンをクリックしてください。
※連携するモール店舗によって設定項目が変わります。
※環境設定>店舗設定>[受注管理用設定]タブの受注データ取込方式が[API]の場合、設定した接続情報をもとにAPI連携を行います
※環境設定>店舗設定>[在庫管理設定]タブの在庫連携機能の連携方法が[API]の場合、設定した接続情報をもとにAPI連携を行います

設定画面

環境設定>店舗設定>[モール・カートAPI設定]タブ

接続先[本番環境]を選択し、モール側からのAPI情報をもとにIDやパスワード等を入力してください。

Yahoo!ショップ連携時の設定画面例

[モール別]API連携/CSV連携したいときは

各モールのAPI連携/CSV連携に関するヘルプページは、以下をご参照ください。

楽天市場CSV> API在庫連動
AmazonCSVAPI在庫連動
Yahoo!ショッピングCSVAPI在庫連動
au Wowma!CSVAPIメール在庫連動
Qoo10CSVAPI在庫連動
ショップサーブCSVAPI在庫連動
FutureshopCSVAPIメール在庫連動
MakeShopCSVAPI在庫連動
カラーミーショップCSVAPI在庫連動
EC CUBECSVAPIメール在庫連動
shopifyCSVAPI  
dショッピングCSV
LINE GIFTAPI
aishipGIFTCSV
楽楽リピートCSVAPI在庫連動
楽楽B2BCSVAPI在庫連動
楽楽BBCCSVAPI在庫連動