目次

概要

業務フロー(受注処理の自動化)や受注・メール管理のシステム周りについての詳細設定です。
※一部オプション機能があります。ご利用をご希望の場合にはサポートまでお問合せください※

設定画面

環境設定>管理システム設定>[受注管理設定]タブ

受注データ取り込み時オプション

項目 内容
変換エラー発生時の
再取り込みフラグの設定
変換エラー発生時の再取り込みフラグを指定します。
「受注管理>受注登録」画面にてご確認いただけます。
受注ステータスの自動仕分け 受注ステータスの自動仕分け設定を利用する・しないを指定します。
※「環境設定>仕分け・備考設定>受注ステータス仕分け設定」にて
 仕分け条件を登録できます。
顧客データ作成 受注データ取り込み時に注文者情報を顧客データとして作成する・しないを指定します。
封入物設定 封入物設定を利用する・しないを指定します。
お手紙設定 お手紙設定を利用する・しないを指定します。
配送日時指定を注文備考に設定 モール・カートで指定した配送日時指定を注文備考欄に転記する・しないを指定します。
「受注管理>受注一覧」にてご確認いただけます。
ギフトフラグ設定 ギフトフラグ設定を利用する・しないを指定します。
メール便、代引きチェック メール便、代引きチェックを利用する・しないを指定します。
「メール便」では「代引き」が使用できないため、
当てはまる受注をチェックして、受注一覧画面にてエラー表示します。
出荷予定日の設定(海外の場合) 出荷先が海外の場合、出荷予定日の設定をする・しないを指定します。
温度帯による自動注文分割 温度帯による自動注文分割を利用する・しないを指定します。
  • 温度帯による自動分割送料設定
    2つの受注に同じ送料、または、1つの受注にのみ送料を設定します。
    ※[分割する(温度帯)]を選択した場合のみ有効
    ※APIもしくはCSVで受注を取込んだ場合のみ有効
商品詳細URL、
画像URL取得の自動取得
商品詳細URL、画像URL取得の自動取得を利用する・しないを指定します。
※[取得する]の場合、各モールより
 該当する
商品詳細URL、画像を解析して設定します。
※大量のデータを取り込む際は[取得しない]に変更してください。
 (1件あたり3秒程度の時間がかかります)
取込対象受注ステータス 「店舗設定>受注管理設定:受注データ取込設定」にて
「受注データ管理先:モール・ECサイトのデータを正にする」場合に、
取込対象となる受注ステータスを設定します。
注文者氏名を設定 ※1 注文者氏名を設定する・しないを指定します。
※Amazonは処理の対象外となります。
  • 反映項目
    「設定する」の条件に当てはまる場合、
    選択した項目へ【●●様からのご依頼】と記載します。
電算システム
支払期日自動設定 ※1
左記日数経過後に支払期日が自動設定されます。
電算システム
過去未入金判定個数 ※1
左記個数以上になると、過去未入金判定になります。

※1:こちらはオプション機能です。(お申し込みが必要です)

受注登録時オプション

項目 内容
ギフト注文、代引きチェック ギフト注文、代引きチェックを利用する・しないを指定します。
※ギフト注文に支払方法[代金引換]を選択して保存した場合の
 警告表示を設定します。

※警告が表示された場合も受注データの保存は可能です。
返品処理日チェック 返品処理日のチェックをする・しないを指定します。
※受注ステータス:[返品]選択時に、返品処理日の入力がない場合の
 警告表示を設定します。
SKU自動再設定 商品単品(SKU)の自動再設定をする・しないを指定します。
※SKU再紐付を自動的に実行します。
「受注管理>受注登録」画面の[SKU引当]タブにてご確認いただけます。
※あらかじめ商品SKUの登録が必要です。
※こちらはオプション機能です。(お申し込みが必要です) 

一括更新パネル設定

項目 内容
お届け日自動設定 お届け日を自動設定する・しないを指定します。
※「受注管理>受注一覧:一括更新パネル」の[出荷業務]タブにて
 「出荷予定日」項目を記入し【この内容で更新する】ボタンをクリックすると、
 お届け日が自動的に設定されます。

受注複製設定

項目 内容
複製オプション 「受注管理>受注一覧」にて【複製】ボタンから受注複製をする場合に、
追加で複製先にも反映させる情報を指定します。

出荷システム連携CSV

項目 内容
商品名出力設定 出荷システム連携CSV出力時の商品名・略称を指定します。