概要
利用する支払方法を設定します。
画面解説
支払方法を新規登録したい場合はサポートまでご相談ください。
ご相談前に「一覧に利用する支払い方法がないか」をご確認いただきますようお願いいたします。
支払方法一覧

利用する支払方法の「編集」ボタンをクリックし、詳細の条件を設定してください。
利用しない支払い方法については、使用フラグが「使用しない」になっていて、
一覧でグレーアウトされていることをご確認ください。
支払方法登録・編集

項目 | 内容 |
---|---|
支払方法ID | 支払方法を登録した際に割り振られるIDが表示されます。 ※店舗様にて既存の支払方法の数字を変更しないでください。 |
支払方法* | 支払い方法の名称を入力してください。 設定した名称が受注の支払方法として表示されます。 |
使用フラグ* | 使用有無について選択してください。 使用しない場合は必ず「使用しない」を設定してください。 |
支払期日設定* | 支払期限を設定してください。 受注作成のタイミングで設定した支払方法を選択時、支払期日が自動設定されます。 支払方法毎に ”注文日より1日~60日" を設定できます。 ![]() また、メールに差込{支払期日}を差し込むことで、〇月●日(曜日)の形式で出力されます。 ※メールテンプレートの新規登録画面 ![]() ※送信メール ![]() |
納品書補足印字 | 納品書のお支払方法欄に補足を出力します。 |
請求書お振込み先印字 | 当該支払方法の請求書を発行する場合に、 環境設定>店舗設定>店舗情報に設定した「振込先」を印字するかどうかを指定します。 |
※「*」の項目は必須になります。
[この内容で登録する]ボタンをクリックすると、設定が完了します。
この記事で解決しましたか?