ページ内コンテンツ
概要
Amazonから注文レポート(※)をダウンロードし、アシスト店長に受注データとして取り込むまでの手順を説明します。
※注文レポート:Amazonからダウンロードできる受注情報を含むデータを指します。
注文レポートをダウンロードするまでの流れ
ご契約の状況によっては、利用開始まで日数がかかります。
特に1~2の手順はお早目にご確認ください。
1.Amazonの出品形態を確認する
Amazonでの出品形態が「大口出品」になっているか確認し、「小口出品」の場合は変更します。
※変更後の出品形態は、次回決済周期からの適用となります。
操作手順
STEP
セラーセントラルへログインする
STEP
[設定>出品用アカウント情報]をクリックする
STEP
「ご利用のサービス」欄の[Selling on Amazon(Amazon での販売)]が「大口出品」かどうかを確認する
「大口出品」となっている場合は確認終了です。「小口出品」となっている場合は「小口出品に変更 / 大口出品に変更」をクリックします。

STEP
Amazon出品サービスの[大口出品に変更]をクリックし、[お申込み]ボタンをクリックする

2.注文レポートの形式を変更する
注文レポートに請求先情報を反映するには、Amazonのテクニカルサポートへの申請が必要です。
請求先情報が反映されないデータをアシスト店長に取り込むと、注文者住所等の情報が空欄になってしまいます。
操作手順
STEP
セラーセントラルへログインする
STEP
ページ下部[テクニカルサポートにお問い合せ]をクリックする

STEP
[Amazon出品サービス]を選択する

STEP
[アカウント>その他アカウントについて]を選択し、依頼内容を作成する
注文レポートに請求情報を反映したい旨を記入し、[送信]ボタンをクリックしてください。

3.注文レポートのダウンロード
注文レポートに請求先情報が反映されるようになったら、以下の手順でダウンロードを行ってください。
操作手順
STEP
セラーセントラルへログインする
STEP
注文タブから注文レポートをクリックする
STEP
注文レポートをリクエストから対象とする日数を選択する
※日数は、レポートをリクエストした時間から24時間単位
※日数は、レポートをリクエストした時間から24時間単位
STEP
[レポートをリクエスト]ボタンをクリックする

4.受注データをアシスト店長に取り込む
ダウンロードした注文レポートを受注データをアシスト店長に取り込む手順は、以下のFAQをご参照ください。
他モールの手順を確認する
以下よりご確認ください。
この記事で解決しましたか?