概要 株式会社スマレジのクラウドPOSレジ「スマレジ」と連携する方法です。 ✔ご利用条件 利用開始までの流れ 連携を開始するまでの流れは以下の通りです。 1.スマレジ・アプリマーケットから利用申込 ※スマレ・・・
「API関連」の記事一覧
[Yahoo!]API連携手順
概要 「アシスト店長」と「Yahoo!ストアクリエイターPro」のAPI連携手順をご案内します。 API連携するには、Yahoo!WebAPIサービスの注文APIを利用します。これにより、以下の処理が自動で行えます。 A・・・
Shopify API設定手順(公開アプリ)
1.Shopify管理画面のURLを弊社までお知らせください。 例)https://○○○.myshopify.com/admin/ ※弊社にて事前の設定後ご連絡いたします。 以下の作業は連絡後に実施してください。 2.・・・
ショップサーブ店のモール連携(API)エラーについて
■回答内容 【エラー内容】出荷ステータス変更APIからエラーが返却されました。[エラーコード:404][エラーメッセージ:Invalid. serial_code empty.] 【原因】受注CSV取・・・
APIライセンスキー
概要 外部システムからAPIでの接続が可能になります。 ※オプション機能となります。ご利用をご希望の場合にはサポートまでお問合せください※ 画面表示 環境設定>外部アプリ連携 【外部アプリケーションを新規登録】ボタン、「・・・
Wow!manager_API利用申請(au PAY マーケット)
【Wowma!】API利用申請手順書 ※重要※ 利用申請には「接続先IPアドレス」の登録が必要ですお手数をおかけいたしますが、事前に弊社サポート宛にご連絡をお願いいたします アシスト店長への設定
[楽楽リピート]API連携手順
概要 「アシスト店長」と「楽楽リピート」のAPI連携手順をご案内します。 API連携の手順 1.楽楽リピート側の作業 2.アシスト店長側の作業 <定期処理>認証処理 月に1回程度、認証処理が必要です。認証期限が切れると受・・・
[楽天市場]API連携手順
概要 「アシスト店長」と楽天市場の店舗連携システム「RMS(Rakuten Merchant Server)」のAPI連携手順をご案内します。 アシスト店長がRMS内のデータにアクセスするには、店舗の承認が必要です。承認・・・
ShopServe_API連携手順(ショップサーブ)
ショップサーブAPI利用について ショップサーブAPIを利用することで下記の処理を自動的に行うことが可能です。 APIサービスを利用するためには、サービスの事前申請及び設定が必要となります。※申請方法、設定方法につきまし・・・