カラーミー APIのご利用について

1.1 カラーミーAPI利用開始の申込にあたって

カラーミーAPIを利用することで下記の処理を自動的に行うことが可能です。

  • 注文データの自動取得
  • 配送伝票番号・出荷日の変更
  • 注文ステータス・出荷ステータス・入金ステータスの変更

1.2 カラーミーAPIサービスを利用するためには

APIサービスを利用するためには、サービスの事前申請及び設定が必要となります。
※申請方法、設定方法につきましては、以降のページをご確認の上、操作をお願いいたします。

カラーミーAPIのお申込み方法

デベロッパー登録作業

STEP
デベロッパー登録ページを開く

以下のURLから、【デベロッパー登録】ボタンをクリック
https://api.shop-pro.jp/developers/sign_in

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: FireShot-Capture-1020---developer.shop-pro.jp_.png
STEP
必要事項を入力

メールアドレス、パスワードを入力。API利用規約を確認のうえ、同意にチェックを入れ、
【登録】ボタンをクリックします。

STEP
本登録を完了させる

仮登録案内メールが届いているか確認。メール本文内の本登録用URLをクリックして本登録完了です。

Oauthアプリケーション登録

STEP
デベロッパーページへログイン

https://api.shop-pro.jp/developers/sign_in へ遷移し、【ログイン】ボタンをクリックします。

STEP
アプリ作成画面へ進む

【アプリを作成】ボタンをクリックします。

STEP
アプリ情報を入力する

アプリ名・リダイレクトURLを記入し【保存】をクリックします。

項目内容
アプリ名アシスト店長
リダイレクトURLhttps://asp●●●.assist-tencho.com/▲▲▲/plugin/Raku2/plg_raku2_colorme.php?action=auth:shop_id:■

・●●●:お客様環境のサーバー名(数字)
・▲▲▲:お客様環境のドメイン名
・■:アシスト店長>店舗設定(カラーミー)の店舗ID(数字)
 ※店舗ID(数字例)→:環境設定>店舗設定>店舗ID
 
STEP
保存完了

アシスト店長の取得API設定方法について

※設定オプションご契約の場合は、弊社にて各種設定をおこないます。
取得されたAPI情報を弊社サポート窓口までご連絡をお願いいたします。

アシスト店長のAPI設定方法

STEP
環境設定>店舗設定:該当店舗の編集画面>[モール・カートAPI設定]タブ

STEP
必要情報を入力する

先ほどデベロッパーページにて発行したクライアントID・シークレットIDを入力します。

項目内容
アプリケーションID「Oauthアプリケーション登録:STEP4」で取得したクライアントIDを入力
シークレットID「Oauthアプリケーション登録:STEP4」で取得した
  クライアントシークレットIDを入力
STEP
登録完了

以下の画面が表示されます。3か所にチェックを付け、【[アプリを連携】ボタンをクリック

STEP
「認証済」と表示されれば【閉じる】ボタンをクリック
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Acr71320496056321544510.png
備考

アプリ設定画面左の「許可ページのリンクをテスト」から進むと、
同じく「アプリ内容確認」画面が表示されますが、左下のチェックが2か所です。
このまま【アプリを連携】ボタンをクリックしても連携されません。