回答

考えられる原因は以下の通りです。

  1. APIの認証切れ(楽天の場合は認証キーの有効期限は90日です)。
  2. アシスト店長とモール側の受注ステータスの相違。
  3. モール側で同梱処理を行われている。

原因1:APIの認証期限切れ

アシスト店長とモールがAPI連携をする際、認証を行ったり、認証キーを発行します(モールによって仕様が異なります)。これらの認証には、通常 有効期限があるため、一定期間ごとに再認証や、認証キーを再発行が必要です。

楽天の場合は認証キーの有効期限は90日です

対象店舗の確認方法

STEP
アシスト店長にログインする

STEP
HOME画面の「重要なお知らせ」を確認する

有効期限切れの店舗がある場合、ログイン後に表示されるHOME画面にメッセージが表示されます。
表示されている場合は、該当のモールにて再認証手続きを行ってください。
各モールのAPI連携手順は<こちら>をご参照ください。

原因2:アシスト店長とモール側の受注ステータスの相違

アシスト店長とモール側の受注ステータスを合わせる必要があります。
モール側の受注ステータスを変更された場合は、アシスト店長にて
以下の設定変更を実施してください。

取込対象ステータスの変更

・環境設定>店舗設定を開き、該当店舗の「編集」をクリックします
・[受注管理設定]タブを開き、取込対象ステータス内にモール側で設定されている
ステータスを登録します
※左から順に半角/全角も含めてその通りに設定します
・【この内容で登録する】をクリックします

環境設定>店舗設定

環境設定>店舗設定>[受注管理設定]タブ

マスタデータ管理の変更

・システム設定>受注ステータス管理をクリックします
・【受注ステータスを新規登録】ボタンをクリックし、
追加のデータの箇所にID、受注ステータス(モール側で追加されたステータス)
などを入力します
・【この内容で登録する】ボタンをクリックします

システム設定>受注ステータス管理

システム設定>受注ステータス設定

原因3:モール側で同梱処理を行われている

モール側で同梱処理を行われている場合は、APIで取込できません。